農泊地域を探す

豊かな自然と地域資源をもつ日本全国の農泊地域には、農作物・畜産物および海産物など、地域に特化した多種多様な資源・食材が豊富です。

これらの多彩な食材を活かすためには、料理・食のプロのチカラが欠かせません。食コンテンツ開発に関する短期・中期的な参画案件や、将来的には移住・開業を見据えた案件があり、ご自分のニーズに合わせてお探しいただくことができます。

料理人を探す

素材を魅力的に料理し、ヒトの笑顔を創りだす料理人。料理に関する実績や地域への取り組みに情熱を持つ食のプロフェッショナルたち。

料理人のほかに、管理栄養士やフードコーディネータなど、専門範囲も多彩。また、和食からフランス料理・イタリア料理・中華など料理のジャンル、また移住・開業も視野に入れた人材など、地域に合う専門家をお探しいただくことができます。


サトとともに。
シェフのチカラを。

食とヒトを通じた地方創生。
里山・里海と料理・食のプロを繋ぐ。

サトシェフとは...

シェフの新しい定義。それは、地域の食と風土を“料理”するシェフ。豊かな自然と地域資源を持つ日本全国の農泊地域。素材を魅力的に料理し、ヒトを笑顔を創りだす料理人。
お互いが繋がることで、新しい地方創生のカタチを生み出すためのプラットフォーム(繋がりあう場)です。

FEATURE サトChefの特徴

農泊地域の独自の取り組みや特徴などを見て選ぶことができます

農泊地域の個性的な地域資源や食材、伝統料理などの魅力的な情報。食コンテンツを活かした地方創生の取り組み、また農泊を推進する地域の方々の顔や想いを感じることができます。直接お問い合わせして地域の声を聴いてみてください。

料理人の一人ひとりの想いや専門分野を見て選ぶことができます

料理人を中心に、管理栄養士やフードコーディネータなどの食のプロたちが、専門的な視点で、地域の食をデザインし、新しい息吹を吹き込みます。短期的な参画スタイルから、移住・開業も視野にいれた関係構築に繋げていきましょう。

サイト内の専用チャットで簡単にスムーズにやり取りができます

農泊地域側から料理人へ直接オファー(協力依頼)したり、料理人側から農泊地域側へ問い合わせをすると、サイト内で繋がり、すぐに専用チャットでお互いに簡単に連絡を取ることができます。


HOW TO USE ご利用の流れ

1st step

農泊地域側の情報、料理・食のプロの情報に関して知りたい検索項目を選択して必要な情報を抽出して確認します

農泊地域のエリア、食材の特徴や依頼内容などの検索項目や、料理人の専門ジャンル、得意とする食材や強みなどの検索項目で、双方にとってマッチングに繋がる情報を確認することができます。

next arrow
2st step

農泊地域側、料理・食のプロ側が、取り組み内容についてそれぞれ確認・相談したいことについて直接問い合わせします

農泊地域側から料理人へ直接オファー(協力依頼)したり、料理人側から農泊地域側へ問い合わせし、サイト内の専用チャットでお互いに連絡を取り、依頼内容の詳細や条件等について確認し合います。

next arrow
3st step

お互いのニーズがマッチングされ、料理や食のプロの方々による農泊地域側への参画がスタートします

実際に、農泊地域側へ料理や食のプロの方々が訪問し、食のコンテンツ開発の具体的な取り組みを展開します。また、移住・開業も見据えた関係構築も始めていくことができます。

事例の紹介 PICK UP

モニターツアー

第2回 サトChef モニターツアー・レポートin鴨川(千葉県)

意欲ある有望な料理人人材とそれを求める農泊推進地域とのマッチングを行う取組みの一環として、農泊地域エリアを対象にしたモニターツアーを行う計画としています。
その第2回目の実施場所として、千葉県鴨川市長狭にて実施いたしましたので、モニターツアーの様子をお知らせいたします。
「癒しの食(燻製、発酵、薬膳)」をテーマとして、地域外の料理人による、地域の素材を活用した新たなレシピも多く開発されました。

詳しくはこちら

モニターツアー

第3回 サトChef モニターツアー・レポートin京丹後(京都府)

意欲ある有望な料理人人材とそれを求める農泊推進地域とのマッチングを行う取組みの一環として、農泊地域エリアを対象にしたモニターツアーを行う計画としています。
その第3回目の実施場所として、第3回目を千京都府京丹後市にて実施いたしましたので、モニターツアーの様子をお知らせいたします。
「海の京都エリアの食コンテンツ開発」をテーマとして、地域外の料理人による、地域の素材を活用した新たなレシピも多く開発されました。

詳しくはこちら


FAQ よくあるご質問

『サトChef』とはどのようなサービスですか?

食コンテンツの開発等を通じて地域の活性化を図る農泊地域側と、地域の食材を活かした食コンテンツ開発に取り組むことができる料理・食のプロが繋がるためのマッチングプラットフォームを提供するサービスです。

農泊推進地域側の利用方法について教えてください。

①「料理人を探す」というサービス機能から、農泊地域で取り組みたい食コンテンツ開発に合う専門性や想いをお持ちの料理・食のプロを探すことができます。
②直接問い合わせをしてみたい料理人やプロがいましたら、「料理人にオファーする」というサービス機能を利用して、専用チャットで直接やり取りを行うことができます。
③専用チャットにて、依頼案件内容や依頼条件などを確認し合い、マッチングが成立します。

料理人側の利用方法について教えてください。

①「農泊地域を探す」というサービス機能から、農泊地域が取り組みたい食コンテンツ開発案件の内容や、地域独自の食材情報、地域側が求めている料理ジャンルや専門性について確認することができます。
②関わってみたい農泊地域がありましたら、「この案件に応募する」というサービス機能を利用して、専用チャットで直接やり取りを行うことができます。
③専用チャットにて、依頼案件内容や依頼条件などを確認し合い、マッチングが成立します。

他の質問を見る

双方でのやり取りはどのような方法で出来ますか?

基本的には、サイト内の専用チャットでやり取りができます。急ぎの確認や事前に電話で話したいこと、ファイルを送付するなどの場合は、電話やメールでの連絡ができるよう連絡先情報を記載していますので、ご活用ください。

具体的な案件の契約などはどのようにしたら良いでしょうか?

双方でマッチングした当事者間にて、ご契約を締結していただく形となります。双方でコミュニケーションをお取りいただき、認識の相違がないようお進めください。


#サトchef SNS


農泊地域が気になる方は、農泊ポータルサイトもチェック!

地域資源のジビエを知る、味わう